働くお母さんでも通える! 仕事と子育て
どちらも頑張る
お母さんを応援します

見学会開催中

富田幼稚園

“たのしむ心”を育てる
幼児教育

仕事に子育て、忙しい毎日を送る
お母さんお父さん。
本当に毎日お疲れ様です。
富田幼稚園は、
そんな保護者を応援し、
お子さんたちの大切な
成長期間を見守り、
”子を育てる”サポートをしています。
お子さんたちは今、たくさんのことを学び、
吸収し、日々に活かす、
人生で大切な時期にいます。
大きくなっていろんな選択をしていくために、
なにごとも“たのしむ心”が必要です。
富田幼稚園では、
そんな「芽/個」が育つための、
”土台づくり”を意識して
お子さんたちに接しています。

こんなお悩みはありませんか?

こんなお悩みはありませんか?

共働きだから幼稚園に入れない?どの幼稚園が良いかわからない。このまま保育園に通うか迷っている

お子さんの将来を
想像してみよう

幼稚園は一般的に、
「午後2時で終わる」
「春夏冬に2週間〜2か月弱の
長期休みがある」という、
専業主婦世帯を前提にした
運営形態のイメージがありました。
しかし富田幼稚園は、
共働きでも幼稚園に
入ることが可能です。

好奇心に溢れる3歳〜5歳。
”保育”されるだけでなく、
”社会”を学び”教育”を必要とする時期。
忙しい毎日だからこそ、
将来のために
富田幼稚園で、
成長の過程で必要な”充実した時間”を
過ごして欲しいです。

保育園と幼稚園の違い

保育園

厚生労働省の管轄で [児童福祉施設]

「保育」をする場

・0歳〜就学前
・預かることを主とする
・保育園に入園するには預ける理由が必要

幼稚園

文部科学省の管轄で [教育施設]

「教育」をする場

・満3歳〜就学前
・教育をすることを主とする
・誰でも利用可能
・近年は預かり保育を
実施している幼稚園も増加

預かり保育・学童保育も
あるから安心

預かり保育

平日
午前7:30〜午後6:30
(延長午後7時)
土曜日
第1・3・4・5土曜日は
午前7:40〜午後5:30
(延長午後6時)

学童保育

対象年齢
1年生〜6年生
保育時間
平日下校後から
午後6:30
(延長午後7時)

幅広い年齢層をお預かりする
ことができるので、

ご兄弟がいるお母さんは、
お仕事後のお迎えがらくらく!

富田幼稚園の魅力

チャレンジレベルが高い

富田幼稚園では、園児の挑戦心を満たす高いレベルのチャレンジを通じて、お子さんたちの社会に参加していくための基礎となる力を育みます。挑戦を楽しむ心と社会性を養いながら、園児の個性を形成するための土台を築くことを目指し、自らのやる気と成長を大切にした環境を提供しています。

幼稚園は小学校へつながる教育

富田幼稚園に通う園児たちは、年少・中・長と学年の垣根を越えての関わりや、クラスのみんなで何かをつくるという”集団”での活動が多くあります。
自ずと社会性が身につくため、更に規模が大きくなる幼稚園は小学校での集団生活でも円滑にステップアップすることができます。

本物に出会える環境

教育

お子さんたちの成長を多面的に支えるため、体験学習や造形、音楽、スポーツ活動などのプラグラムを実施しています。創造力、協調性、身体能力をバランスよく育てながら、園児の挑戦心や想像力などを尊重し、ものづくりや仲間と協力する活動も取り入れています。

環境

お子さんたちが安心して過ごせる環境を重視し、安全対策や清潔な施設を心がけています。緑豊かな園庭、起伏のある遊び場を備え、お子さんたちが伸び伸びと遊び、チャレンジする心を育む場を提供し、自己表現力の第一歩を応援します。

先生

先生たちは、専門的な知識と経験を持ち、お子さんたち一人ひとりの個性を尊重した教育を提供しています。先生自身がチャレンジ精神旺盛、お子さんたちの挑戦心を育みます。愛情豊かで、幼児教育の各分野に秀でた先生が集まり、お子さんたちに最適な環境を提供しています。

組織

豊かな教育を育む中で、親師一体の関係を見つめ、保護者様との密なコミュニケーションを重視しております。父親も積極的に幼児教育に参加する「お父さん会」もあり、園と保護者の相乗効果を得る環境を整えています。

連携

小学校や地域社会とのつながりを感じながら積極的に連携しています。また、音楽専門の先生や音響専門家と連携し、音楽がお子さんの表現力や感性を育む重要な要素として幼児期の音楽教育の重要性を高めています。

見学会内容

施設見学

お子さんが普段使用する、園内を見学していただきます。起伏のある広い園庭や、様々なチャレンジをする教室、表現力を豊かにするお遊戯室など、お子さんに将来に影響をもたらす「本物の環境」を是非、御覧ください。

  • ・起伏が足腰を鍛える自然いっぱいの「広い園庭」
  • ・日々の笑顔と学びを生む「教室」
  • ・音響の設備が整い表現力を養う「お遊戯室」
  • ・小さなお子さんも安心して使える「幼児用トイレ」などなど
施設見学

教育内容

保護者様がイメージをしやすいようにスライドで幼稚園の行事や、普段の生活を見ていただきます。幼稚園生活での不安や、はじめての幼稚園生活に対する疑問を、少しでも解消出来るように質問をお聞かせ下さい!

  • ・保護者さんの生活リズム(開園時間)のマッチング
  • ・お子さんへ教育方針のマッチング
  • ・行事の説明
    作品展、夏祭り、運動会、おゆうぎ会、餅つき大会、お茶会、誕生会
教育内容

富田幼稚園の行事

作品展

夏祭り

運動会

おゆうぎ会

餅つき大会

お茶会

お子さんが楽しめる季節の行事だけでなく、
文化伝統分野のお茶会や、
部屋全体を飾る大きな作品展など、
保育園やご自宅ではできない体験を
していただけます。
お子さんの成長を感じ、
楽しめる行事をご用意しています。

先生たちの声

先生たちの声
らな先生

「お子さんたちが全力で成長出来るように!」

富田幼稚園の広々とした園庭ときれいな園舎、豊富な行事、優しい先生たちがお子さんたちを温かく見守り、教育活動に集中できる環境に魅力を感じております。お子さんたちが、は自分の興味に沿った遊びを楽しめるクラスの環境作り、園児の目線を尊重した個々の教育を心がけています。先生同士が連携し合いながら、お子さんたちがぐんぐん成長できるように全力でサポートしています。私自身も、お子さんたちの意欲をダイレクトに感じながら、その気持ち応えられるように様々なことにチャレンジして成長していくことが、大きなやりがいとなってます。

さとみ先生

「保護者様と幼稚園一丸となって応援!」

富田幼稚園の自然豊かな園庭は、新しい発見や宝探しのような遊びがあり大きな魅力だと感じてます。年少組のお子さんでも遊びながら作品を完成させて、小さいころからの成功体験を積みながら自信を付けています。保護者との連携も強く、幼稚園と一丸となって幼児教育に専念できるのも魅力ですね。先生として、「先生大好き、幼稚園大好き」と言われることは大きな喜びであり、お子さんの笑顔を引き出すため、私自身も心から楽しんでいます。お子さんたちの成長を全力でサポートして笑顔あふれる園にしていきたいと思います!

ゆき先生

「小さな頑張りの積み重ねを応援したい!」

お子さんたちは、みんなの前で発表したり、周りから認めてもらったりと、色々な活動を通じて得られる小さな成功体験の積み重ねで大きく成長していきます。お子さんたちの社会性や自立心を育める環境づくりを先生一同一丸となって取り組んでいます。何回も何回も繰り返し練習してお子さんたちが出来たことに成長を感じることや、保護者様と共に成長の喜びを分かち合う瞬間が大きなやりがいとなっています。まずは、毎日、お友だちと仲良く元気に過ごし、楽しく通ってもらえるような幼稚園活動を送ってもらいたいと願います!

保護者の声

保護者の声
北風さん親子

「幼稚園全体で我が子を理解して安心!」

富田幼稚園を選んだ理由は、お子さんの表現力を豊かに育てる音楽教室があること。預かり保育が充実しているため、働くお母さんでも安心してお子さんを預けることが出来ると思います。また学童保育があり、園児が小学校生活への理解を深めることが出来る点も魅力的だと思います。特に感銘を受けているのは、担任の先生以外の先生方も我が子の本質をしっかり理解してくれ、園全体で連携してサポートしてくれるので、安心して預けることが出来ております。他にも沢山ありますが、良いところを観てくれ、その子に合わせて伸ばしてくれる幼稚園で感謝しております。

長田さん親子

「一つひとつ手を抜かない先生の姿勢に感銘!」

富田幼稚園を選んだ理由は、近くて便利であることに加え、園庭に広がっている緑があるので、お子さんたちがのびのびとおおらかに育ってほしいと願い選びました。魅力としては、第一に先生たちが教育熱心で、一つひとつに手を抜かずに真剣に向き合っていただき、お子さんたちの小さな変化にも気づいてくれること。また、先生方の連携力・団結力が強く、クラスの保育から預かり保育まで情報が行き届いていて、お子さん供達の個性を充分に考慮して、安心・安全に保育していただいてます。真心ある先生方に日々感謝しています!

よくある質問

見学会の持ち物はありますか?

親子の上履き・水筒(水分補給用)・筆記用具が必要になります。当日は、園内施設はもちろん、平日の見学会では、実際の保育の様子をご覧になることができます。富田幼稚園の魅力、教育内容、豊かな環境を実際に感じていただければと思いますので、最低限の持ち物で参加可能です。

見学会を実施している時期はいつですか?

通年で個別に見学会を開催しており、ご希望の日にち・時間に対応致しており、事前に予約のご連絡をして下さい。コチラ のLINE公式アカウントにあります。見学会申し込みフォームや、8月〜9月の時期には、ホームページに合同見学も開催の告知もしておりますので、予定を御覧ください。
また、電話(024-922-6900)でも受付もしておりますので、ご不明な点がありましたら、ご連絡下さい。

入学したい場合はどのようにすればいいですか?

園に入園願書等の提出が必要です。入園募集人数や入園手続き、費用などはホームページに記載されておりますので、コチラからご確認下さい。

まずは見学会へ!

富田幼稚園では、
見学会をおこなっております。
ぜひ、おこさまと一緒に、
富田幼稚園を、
園児たちをみにきてください。

見学会ご予約はお電話または
LINE公式、Instagramから

024-922-6900